SSブログ

BNR32用ブローオフバルブ流用(ECR33←BNR32) [チューニング]

思い出話も終ったところで、昔やっていたチューニングのご紹介です。

今回はブローオフバルブの流用です。

社外のブローオフバルブに交換するというのはよくあると思うのですが、大気開放の為、

アクセルOFF時にエンジンがストールするとかアイドルが一瞬落ち込むとかありますよね。

交換のメリットは音が好きとか、レスポンスが良くなるとか言われていますが、ECR33のブローオフ

バルブをBNR32用に交換してもレスポンスは上げられます。(個人的体感談)

興味ある方は引き続きお読みください ( ̄ー ̄)

 

まずは中古品でもいいのでBNR32用のブローオフバルブ(リサキュレーションバルブと言うらしい)を

入手します。

BNR32純正のリサキュレーションバルブです。

ツインターボなので2つあります。

流用するのはバルブ1つと右側の短いホースです。バルブは2つとも同じ物です。

valve_11.jpg

使う部品は一個なので新品買っても良いですけどね。

使う部品はこの部分です。

valve_21.jpg 

左がBNR32用で右がECR33用です。土台の寸法はほぼ同じです。

排出口の大きさが違いますがホースも流用して使うので綺麗に取り付ける事ができます。

valve_31.jpg

BNR32用のバルブ面です。

valve_41.jpg

ECR33のバルブ面です。BNR32に比べて若干小さいです。

valve_51.jpg

BNR32のバルブです。下のECR33とは構造が異なります。

こちらは社外のブローオフバルブに構造がよく似てますね。

valve_61.jpg

ECR33のバルブです。上のBNR32の物とは構造が異なります。

valve_71.jpg

この構造の違いにより漏れが発生してレスポンスの悪化とトルクダウンを引き起こすと考えられます。

BNR32用のガスケットです。

リサキュレーションバルブを交換する際は必ず一緒に交換してください。 

gas_11.jpg

中身です。

gas_21.jpg

ECR33用のバルブを外します。

valve_t11.jpg 

ECR33用のバルブを外したところです。

この時に純正ホースの下側のバンドも緩めます。

valve_t31.jpg

ホースを軽く動かしておきます。

この時にバイパスパイプのカリの部分にはバンド後が重ならないようにしてください。

エアー漏れの原因になります。(エアーが漏れると大気開放になります)

この位置だとちょっと駄目だと思います。

valve_t41.jpg

BNR32用のバルブにホースを付けた状態でECR33用のホースの上から被せていきます。

リサキュレーションバルブのホース下側のバンドはECR33用ホースとカリの上で一緒に締め付けます。

ホースとホースの間はシールテープ等巻いておくと、漏れを防ぐ事ができます。 

他のバンドは適当な位置で締め付けます。

意外とアクセス多いみたいみたいなのでサービス画像UP[ぴかぴか(新しい)]

ブローオフバルブ_02.PNG 

実際はこうなります。

valve_t51.jpg

最後にバキュームホースを付けてをバルブを固定すれば作業終了です。

valve_t61.jpg

エア漏れの判断は、ハーフスロットルでアクセル戻し気味の時にギュワーって感じの音が出ます。

これが発生しないようにしましょう。

これが発生していてもレスポンスには影響しませんが。(大気開放になってるだけ)

部品代はこんな感じ。

バルブ、リサキュレーション  :14483 - 05U00  11500 円

ガスケット、バルブインテーク  :14489 - 05U00  250 円

ホース、エアーインレット    :14463 - 05U65  840 円

クランプ、ホース X 2      :14464 - 53J00    640 円 X 2

追加でECR33のホースも新品の方がいいかもしれません。

純正のリサキュレーションバルブは構造のため若干漏れがあるので、ここをBNR32用の

リサキュレーションバルブに交換する事により過給時の漏れが無くなりブーストレスポンス

がUPします。

ノーマルコンピューターの場合は点火時期の補正があるのですが、フルコンなどでセッティングを

詰めている場合はノッキングが発生する可能性があります。

必ずセッティングを見直してください。最悪エンジンブローします。。。

 

おまけ。

バックタービン音仕様

mekura_11.jpg

上のガスケットはECR33用の純正のリサキュレーションバルブのガスケットです。

これにあわせてステンレス板から型を取ります。

型を取った中央に4mmの穴を開けて上のガスケットと一緒に元の位置に挟みます。

効果としてはアクセルをOFF、ONした時のブーストレスポンスが良くなり加えてバックタービン音

が鳴るようになります。

注意事項

バックタービン音が鳴っている時はタービンにも負担がかかっているのでお勧めはできません。

純正のリサキュレーションバルブは構造のため若干漏れがあるのでここを塞ぐ事により過給時の

漏れが無くなりブーストレスポンスがUPします。

バックタービン音は必要ないけどブーストレスポンスが欲しいという人はBNR32用のリサキュレーションバルブ

を使いましょう。

お決まりですが、チューニングは自己責任ですからね ( ̄ー ̄)[ぴかぴか(新しい)]


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 10

kazu

最近はターボ車って少なくなりましたよね~
ブーストかかった時の爆発的な加速には
痺れます( ^▽^)
若者の車離れとかエコとか面白くないですね~
ターボのチューニングも奥深そうですね~
所有した事が無いから新鮮で面白いです~
by kazu (2009-04-06 20:36) 

Ten

kazuさん、こんばんは。
ふむふむ。
ターボ車の魅力はやっぱり過給時にタービン音とアクセルOFF時のエアー逆流音ですかね。
(正式名称しらないw)
パワーフローにする理由がこれです。吸気効率上げる為でもありますがw
残念ながら、ムーブは規制かけてるのでつけてませんが (^_^;)
NAなら無限マフラーをつけたVTECサウンドが最高ですね。
by Ten (2009-04-06 21:24) 

L602乗り

はじめまして、最近L602を手に入れたのですが、ドアの建付けが悪く、どうしたものかと?WEB検索してたらここを見つけました!自分のは4発のカスタムXXなのですが参考になることがありすぎてドアの建付け忘れそうです( ..)φメモメモ
ところでムーブのドアの建付けで良い方法ないですか?出来ればフェンダーはずさないで一人で出来るような?あればお願いします。
最近はムーブの話題があまり無いような感じですが、その他の書き込みも楽しく読ませたいただいてます。では。
by L602乗り (2009-04-06 23:14) 

馬子

異径のホース同士の連結はどうするのかな・・・とスクロールしていくと。
液体を通すものでなければ、実用上はこれでもOKなのだと理解しました。

by 馬子 (2009-04-07 00:18) 

Ten

L602乗りさん、初めまして。こんばんは。
4発のカスタムXX、いいですね~(^o^)

ドアの建付けが悪いと言う事ですが、もうちょっと突っ込んだ内容を聞かせて貰えると
分かりやすいのですが。。。(^_^;)

たとえば、建付けが悪くて雨漏りするので直したいとか、ドアの開閉時に大きな音が出るとか、ドアがスムーブに閉まらないとか。

条件によってはドアのヒンジ部を触る必要が無い作業かもしれません。
ここを触ると見た目には面が合っていてもウェザストリップの合わせがズレていつの間にか
車内が池になっていたなんて事も起こります。

ヒンジのボルトを緩めるには外側からは無理そうなのでドアを開けて斜めからメガネレンチ
を使えばなんとか行けそうな気がします。
試してみないとなんとも言えませんが。

多分、普通のメガネなんかは試していると思うのでこの辺ならうまく行くかも。
http://handtool.livedoor.biz/archives/50085956.html

新調するならお店に行って車を見せながらヒンジのボルトを外したいんですけどとか話を
ふると、良いもの出してくれるかもしれませんね。

ムーブのチューニングメニューもそろそろ書きますのでもうしばらくお待ちください (^o^)
by Ten (2009-04-07 21:02) 

Ten

馬子さん、こんばんは。
この部分は、基本的にブローオフバルブ作動時にタービン後方からサージタンクまでの
過給気を抜く為の通路です。
行き先はタービン手前になるので、大きな隙間が空いていなければ2次エアーの吸い込み
も気にしなくて良い部分となります。
by Ten (2009-04-07 21:13) 

L602乗り

こんばんは、アドバイスありがとうございます。状況としては何と言いますかドアの上の部分(サッシュ?でいいのかな?)が外側に出ていてドアの下側が内側に入ってしまっているような感じです。あくまでリアドアとのラインの揃い方ですが。で、一応色々、試しているのですがフェンダー内側の名称忘れましたがカバーがどうしても外れずにドアの方のヒンジネジとストライカーで調整しているのですが、しっくりきません・・・。ストライカーやキャッチ部分て消耗するんですかね?ストライカーは向きを逆にして付けてみたのですが、キャッチは摩耗してるのかどうかも?です。おかげで、風切り音と少々の雨漏りがあります。それと低速走行で段差があるような所を通るとドア全体が軋んでいるような音が出ています。こんな症状ですが、どうしたものでしょうか?よろしくお願いします。
by L602乗り (2009-04-07 21:36) 

Ten

L602乗りさん、こんばんは。
聞いた感じだと下からドアを突き上げられたような状態ですね。
ストライカーやキャッチについてはなんとも言えません。
根本的にドアの方に原因がありそうなので。
私は板金屋さんではないので的確なアドバイスはできそうにありませんが、
特にヒンジ部を外した形跡が無いのならドアを開けた状態で軽く上から下に
ぶら下がる感じで引っ張ると少しは良くなる方向に行くと思われます。
少々荒療治ですが。。。
すでにヒンジを外している場合は、地道に調整するしかなですね。
雨漏りもあるということなので、調整後は水を上からかけて雨漏りがない事を
確認する必要があります。
どうしてもできない場合はやっぱり板金屋さんに見てもらうしか無いですね。
by Ten (2009-04-07 22:08) 

L602乗り

さっそくありがとうございます(*^_^*)なんせ貧乏人なところになんていうか自分で出来ることは自分でやりたい性格なもんで。これで何度泣いたことか・・・(>_<)下から突き上げられたような・・・ですか、書いてある方法は試したいのですが若干ドア落ちもしているので恐ろしくて出来そうもないです・・・(._.)いきなりの新参者にも返信ありがとうございました、話変わりますが昨日今日は暖かかったですね、当方水戸ですが一気に桜が咲き始めました。埼玉よりは幾分遅いですがこれから楽しみです。家の嫁が埼玉出なもんで大宮公園などは結婚前はよく行ったもんです。
ドアはもう少し足掻いてみようと思います、青のカスタムってかなりレアだと思うんで可愛がってあげて下さい。当方ありきたりのシルバーで13万オーバーの老体車ですがいじりがいのある個体に嬉しいやら泣きたいやらです。
by L602乗り (2009-04-07 22:55) 

Ten

L602乗りさん、こんばんは。
自分で出来ることは自分でやる、大事なことですね。
他人に任せて何度泣いたことか。。。(^_^;)

水戸の桜、これからが見所なんですね。
大宮の桜も今がちょうど綺麗に咲いているようです。

L602、13万オーバーですか!!
いろいろ手はかかるかもしれませんが、いっぱい楽しみましょう (^o^)

また、何かありましたらご相談ください。分かる範囲ならお答えしますよ。
by Ten (2009-04-07 23:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0