SSブログ

フロントブレーキメンテ [メンテナンス]

 最近になって気になっていたフロントブレーキの鳴きをなくすため、プチメンテを行いました (^o^)

使った工具等はこんな感じ。

ミラやムーブはこれぐらいの工具があればプチメンテを行う事ができます。

余談ですが、スカイライン(ターボ)なんかについてる対抗4ポットなどは更に簡単でメガネなんかも必要ありません。 

走行距離もそれほど走ってなくて過激な走りもしてないので、大体の原因はバラさなくても検討ついているのですが、普段、鳴いてないものが鳴き出すと気になるものです。念のため、点検します。

キャリパーを外すとこんな感じ。

スライドピンの固着も無く、実にスムーズ。パッドの厚みも十分です。

ここまでの情報で鳴きの原因が分かれば、基本LvはOKの整備士さんかな?

最近のブレーキシステムは制御があるなしに関係なく構造事態は昔と大きく変わってないと思うのですが、一般的に鳴きの主な原因はパッドとローターの当たりに関係します。(一応、スポーツパッドなんですが普段は鳴きはありません)

パッドの当たりが綺麗について角にはバリが出ているのが分かりますかね?

今回は、このバリが鳴きの原因です。

 なので、バリを取るため#40番のペーパーを使って角の面取りを行います。

 大きく削る必要はないのでとりあえずこんな感じ。

車検整備だと画像でいうと左右の角なんかはパッドの厚みを半分ぐらいまで削ったりしますが、その理由は鳴き防止だと思ってます。(他に理由があったら教えてね) 

 私の場合は自分で点検できるのでこれぐらいの面取りを行っておいて、また鳴き出したら再び面取りという作業になります。

定期的に車の状況を確認するには、この方が都合が良いのと気になったらすぐ作業したくなるのが理由です (^_^;) 

 パッドの表面の当たりがすでについているので軽く汚れも取る程度にします。

 最初の方の画像と比べると角が取れているのが分かると思います。

ただ、ここを削り過ぎるとローターにパッドが当たってないところが大きくなるので変磨耗の原因になります。この部分は削らなくても大丈夫かもしれません。

昔ベンツのブレーキパッドを交換した時はローターに少し窪み(多分最初から?)があってパッドとローターが減ってくるとその窪みでパッドの角を自動で削ってくれる構造になってました。(まちがってたらごめんなさい) 

 

今回はあえてブレーキグリスを塗らなかった(手抜きじゃないよ)のですが、停車時のブレーキの鳴きもしっかり収まって快適になりました (^o^)


nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 10

daik@tokyo

なるほど〜鳴きの原因はパッドの摩耗じゃなかったんですね。
私も時々パッドの面取りをしようかどうしようかと悩みますが,摩擦面積を少しでも稼いでおこうというケチのため,実施したことがありませんでした(笑)。
メルセデスのローターというのは,スリット入りというのとは違うのですか?アフターパーツによくあるヤツ。私のe30ではフロントだけスリット入りに換えていますが,そのせいかどうか鳴きはほとんど経験ないですね。
by daik@tokyo (2006-10-09 09:00) 

パッドの鳴きの原因はバリなんですねぇ~
パッドグリスの切れとか思ってました。
パッドが鳴く経験はほとんど無いので
知りませんでした。
GT750のブレーキが鳴くので今度
バラそうと思ってたので大変参考になりました~
by (2006-10-09 16:06) 

Makorin(^_^)v

私もブレーキの鳴きはグリス切れかと思ってました。。。バリだとは思いもしませんでした。。。
でも私の場合激しく泣かない限りそんなに気にしてないもんで・・・w
by Makorin(^_^)v (2006-10-09 18:35) 

Ten

daik@tokyoさん、こんばんは。
パッドの面積を大きくとる。大事ですよね。
同じ理由で少しだけしか面取りしません (^o^)
メルセデスのローターは多分純正品です。ローター面にスリットがあるのではなくローターの外周部にくぼみがあります。
スリット入りも常にパッドの表面をリフレッシュしてくれるので良いですね。
参考画像発見したらUPしようと思います。
by Ten (2006-10-09 21:20) 

Ten

kazuさん、こんばんは。
基本的にグリスUP無しで鳴きが収まるのは純正パーツがすべて装着されている場合です。パッドとキャリパーの間のシムがあるとか、マウントとパッドの間のシムがあるとか。(後者はバイクだと無いものも多いかと。。。)
この辺が無い場合はグリスで振れを無くす、または滑りを良くするといった感じで鳴きが消えるのだと思います。
by Ten (2006-10-09 21:30) 

Ten

Makorin(^_^)..さん、こんばんは。
今回は、バリが原因だっただけです (^o^)
大体はこれで消えると思うのですが、定期メンテされてないブレーキは他の原因の場合もあります。
グリス切れもそうですが、スポーツパッドの材質とかパーツ欠品や接触面の荒れや錆び等、様々ですね。
by Ten (2006-10-09 21:36) 

達也

バイクのブレーキパッドはさんざん交換しましたが、クルマのはほとんど分解すらしたことないんです。

しかし、パッドの形状はバイクと変わりませんねぇ~~~

交換しないまでも、今度分解してパッドの減りを見てみようかな・・・いちおう、ディーラーさんで軽く見てもらったときには特に異常なし、とは言われてますが
by 達也 (2006-10-09 22:30) 

馬子

Tenさん、ためになる記事をありがとうございます。
生命を預けているパーツだと思うと、自分では手が出せません…。
さくっと分解してしまうところはさすがです!
by 馬子 (2006-10-09 23:16) 

Ten

達也さん、こんばんは。
歴史は詳しく知りませんが、多分バイクの方が先にディスクブレーキの構造が確立したのでは?
パッドの形状は様々ですね。あの形状にも鳴きを減らす工夫があるんでしょうね~。あと放熱性とか。。。
定期点検はできるならやった方が良いですね。目的とは違う部分の劣化具合も確認できたりしますから (^o^)
by Ten (2006-10-10 00:01) 

Ten

馬子さん、こんばんは。
簡単な対策の一つということで。。。(^_^;)
普通に整備士やってれば誰でもできますよ~(^0^)ゞ
by Ten (2006-10-10 00:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0