SSブログ

液晶ディスプレイ修理(ついでに祝300000PV突破♪) [PC]

当ブログもお陰さまで300000PVを突破致しました。[るんるん]

いつも見に来て頂きありがとう御座います m(__)m

最近はちょっと車ネタがないのであれですがw

これからも適度に更新していきますのでよろしくお願い致します (^o^)[ぴかぴか(新しい)] 

300000PV.PNG

数日前、PCのモニターの電源を入れようとした嫁さんがモニターの電源が入らないよーと言ってきました。

またコンセントでも抜けてるんじゃないの?とか思いながら私も確認してみるとコンセントはしっかり

刺さっているし、メイン電源もONになってるのにモニターの電源が入らない ( ̄▽ ̄:)

電源じゃないけど、少し前から他の事で調子も悪かったのでちょっと細かく点検してみることにしました。 

前記事はこちら。

 

まずは背面からネジの止まっている場所を確認。

ぱっと見、4箇所ですがスタンドの裏にも1箇所隠れているのでまずはスタンドを外します。

液晶モニター修理_01.JPG

スタンドの回転部にカバーが付いているので摘んで外すとスタンドを固定しているネジが現れます。

液晶モニター修理_02.JPG

スタンドを外すとネジが5箇所あるのが分かります。

上側2本は短いネジで下側3本は長いネジが使われているので覚えておきましょう。

液晶モニター修理_03.JPG

ネジを外したら背面のカバーを外すのですがこれがちょっと分かりにくい。

とりあえず前面カバーと背面カバーの隙間にマイナスドライバーを突っ込みます。

カバーに傷をつけたくない人はプラスチック製のヘラ等を使いましょう。

背面カバーはこんな感じになってます。2つ並んで穴の開いているところに爪がかかってます。

液晶モニター修理_04.JPG

背面カバーを取るとこんな感じ。

最初中央のカバーも外して中を確認したのですが、特にフューズ切れも無くメイン電源のスイッチは

壊れていないようなのでこの中は多分大丈夫です。

ちなみにこの中央のカバーを外すのは左側のネジと下側のネジ、あとはモニターコネクタのネジを

4本外せば取ることができます。

液晶モニター修理_05.JPG

メイン電源は問題なさそうなので試しに下側の基盤の電源スイッチを押してテスターで導通を確認すると、

ん?

あれ?

スイッチ押しても導通が無い・・・

試しに他のスイッチを同じように押して導通を確認するとちゃんと導通がある。

液晶モニター修理_06.JPG 

原因はここでした。

右にあるPOWERスイッチ。

これを押しても導通がありません。

ちなみに他のスイッチも点検してみると、前から調子の悪かったブライトネスのスイッチもなんか

導通があったり無かったりと今一調子が悪い。

液晶モニター修理_07.JPG

ここを正常なスイッチと交換しないといけないけど、こんなスイッチ手持ちにある訳がありません (^_^;)

となると、とりあえず応急処置として他の使用頻度の少ないスイッチと交換ですね ( ̄ー ̄)[ぴかぴか(新しい)]

ちょうど隣の画面自動補正のAUTOスイッチはほとんど使わないし調子も良い。

これと交換することにしました。

SW101とSW102を外してSW102についていたスイッチをSW101に移植ですw

液晶モニター修理_08.JPG

ハンダを吸い取る必要があるのですが、専用の吸い取り用銅線(名称忘れたw)を持ってなかったので

これでいきます。[ぴかぴか(新しい)]

液晶モニター修理_09.JPG

同じ銅線なのでうまく使えばこれでも少しはハンダを取り除けます。

こんな感じで (^o^)

液晶モニター修理_10.JPG

ある程度限界まで取れたら後はスイッチと基盤の隙間にマイナスドライバーを突っ込んでハンダごて

でハンダを溶かしながらスイッチに力を加えます。

少しずつ時間をかければこのやり方で外せます。(すでにSW102は外しました[ぴかぴか(新しい)]

ハンダを完全に吸い取ることができればもっと楽なのですが今回は仕方ありません。

液晶モニター修理_11.JPG

そして無事に取り外し成功[るんるん]

ハンダごてでちょっと火傷したのは内緒w(作業細かすぎだよw)

液晶モニター修理_12.JPG

スイッチを取り付ける為、基盤の穴に入ったハンダを取り除きます。

液晶モニター修理_13.JPG

そしてスイッチを移植[ぴかぴか(新しい)]

液晶モニター修理_14.JPG

ハンダを溶かしてしっかりつけた後、テスターで導通確認して問題なし (^o^)[るんるん]

後は基盤をモニターに取り付ければ終了なのですが、ここでもう一つのトラブル対策。

ブライトネスがたまに表示されてしまう現象。

カバー側のスイッチをみると原因が分かりました。

ちょうど真ん中のスイッチです。

他のスイッチはスライドを支えているのが棒が一点なのに対して、真ん中のスイッチは二点になってます。

更に、ちょうどスイッチの下でネジ止めされるのでここの取り付け具合でスイッチ操作のスムーズ差に

かなり影響がでます。

この場合スイッチの支点は上側になるのでスライドを支持している棒は上側に押されている方が

スイッチはスムーズに動きます。

液晶モニター修理_16.JPG

基盤をカバーに取り付けて、

液晶モニター修理_15.JPG

ちょっとクリアランスも少なめだったのでワッシャーも一枚挟むことにしました。

最終的には完全に真ん中に入れます。

ちなみに今回は試しなので後でワッシャーは抜きます。(一応絶縁されてるけど)

設置面はヘッドホン端子の回路のようです。使ってないので今は問題ないですが。

やっぱりスイッチ側を削った方が良いようです (^_^;)

液晶モニター修理_17.JPG

背面カバーを付けたらこんな感じで下側から上側に力を加えてスライド棒が上側に向いて行くように

しながらネジを締め付けます。

たったこれだけですが、動きの悪かったブライトネス スイッチの操作はかなりスムーズになりました。[るんるん]

液晶モニター修理_18.JPG

あとは外したスタンドをつけて作業終了です (^o^)[ぴかぴか(新しい)]

液晶モニター修理_19.JPG

とりあえず、モニターの電源も入るようになり応急処置終了です。

ただ、ブライトネスはスイッチ操作がスムーズになって中のスイッチを押さえっぱなしにはなっていない

ようですがまだ誤作動を起こす事があります。

やっぱりブライトネスのスイッチも交換が必要なようです。

スイッチ交換しても直らない場合は私の手には負えないところとなります。

でも、多分スイッチ変えれば直るんじゃないかな~(^_^;)

単純計算で一日2回押したとして、モニター買ってから約2730回でスイッチが壊れたことになります。

もしかしたら他の原因も絡んでいるかも?

液晶モニター修理_20.JPG

タクトスイッチと言うらしい。

秋葉原、散策かな~(^o^)[るんるん]


nice!(12)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 12

コメント 17

達也

すげえ!壊れた液晶買ってきても直して売れますね~ (´∀`)

昔、マウスのスイッチが馬鹿になったのでアキバで同じスイッチを探して買ってきて付け替えたのを思い出しました。

今はそんなことするより買い換えちゃったほうが金額的にも安く済むような気が(マウスの場合)
by 達也 (2009-11-18 19:07) 

Ten

余程の欠陥品以外は、この手のスイッチ不良、電解コンデンサ不良、
バックライト不良と言ったところでしょうか?
業者とかはこういうのを直して売ってるんだろうな~(^_^;)
掘り出し物見つけてきて一台ぐらいは遊んでみても良いですねw
by Ten (2009-11-18 19:08) 

Ten

ブラザーボブかきもとさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-18 19:10) 

Ten

c_yuhkiさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-18 19:11) 

Ten

shinさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-18 19:12) 

Ten

トメサンさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-18 19:12) 

響希

300000PVおめでとうございます。継続は力なりですね。
by 響希 (2009-11-18 19:35) 

Ten

響希さん、ありがとう御座います (^o^)
ちょっとずつでも広がりがあるのは楽しいですね♪
by Ten (2009-11-18 21:56) 

Ten

ほりけんさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-19 00:00) 

Ten

mikaoさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-19 20:24) 

Ten

brickyさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-19 20:25) 

Ten

ビアンカさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-19 20:26) 

Ten

NOBUさん、nice! ありがとう御座います (^o^)
by Ten (2009-11-19 20:27) 

kazu

う~ん・・凄いですね~Σr(‘Д‘n)
この小さなスイッチを交換しようとは!
私なら基盤事壊してしまうでしょう(;´Д`)
どんな物でも壊れる所は大体同じなのですよね~
でも直せません普通の人はwww
by kazu (2009-11-21 00:22) 

Ten

kazuさん、おはよう御座います。
場所が分かってしまえばこの程度なら誰でも交換できますよ~(>▽<)
今度はしっかり道具を揃えてからもう一つのスイッチも交換したいと思うので参考にしてください。
by Ten (2009-11-21 06:48) 

馬子

300,000PV達成おめでとうございます!

こうした修理記事はツボですね~。古いメカで部品がない場合、客の了承を得てから
仕事でもたまにやるパターンです。
基盤の孔に入ったハンダがきれいに取れると爽快ですよね。
コテ先でハンダを溶かしながら、反対側から削った鉛筆を突っ込み、ハンダが冷えたら
鉛筆を抜くときれいに孔が開く・・・と習ったのは小学生の頃。
by 馬子 (2009-11-23 14:11) 

Ten

馬子さん、ありがとう御座います (^o^)
流石、馬子さん!!
こういうのも十八番なんですね。
ハンダの除去方法、そういう技があったとは知りませんでした ( ..)φメモメモ
今度試してみようかな♪
by Ten (2009-11-23 20:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0