SSブログ

Z32エアフロメーター交換♪ [チューニング]

今回のチューニングはZ32エアフロ交換です。

今更、私が書くほどのものでもないのですが、参考までに。。。(^_^;)

 

基本的のこのエアフロ交換はノーマルのエアフロ電圧が振り切れる場合にのみ必要な作業となります。

左がZ32エアフロで右がECR33のエアフロです。

airfuro_111.jpg

カプラーの取り付け形状が異なります。
Z32用は左から、A B C D E F
ECR33は左から A B C D E
となります。それぞれ同じ所に配線します。

A 接続なし
B 吸入空気量
C ボディアース
D 信号アース
E 電源
F 接続なし

airfuro_211.jpg

上がZ32エアフロで下がECR33のエアフロです。

airfuro_511.jpg

分かりやすく書くとこうなります。

Z32エアフロ_01.PNG

色を分けてますが配線の色という訳ではないので間違えないように。

このエアフロの違いは、単純に一定電圧内の範囲を大きくしているか小さくしているかというものだと

思うので制御の細かさはECR33の方が多分上です。

考え方は風量を5ずつ10段階に上げて行くか、10ずつ10段階上げていくかという感じです。

これで行くと5ずつ計測できる場合はMAX50で、10ずつ計測できる場合はMAX100となります。

どちらの制御が細かいかというと、当然5ずつの方が値が小さいので細かく制御できます。

が、MAX値で下回る為、上限を超えた場合に必要となります。

これは体感でもある程度感じる事ができます。

ECR33用はリニアに反応する感じがありますが、Z32用はもっさりとした感じになります。

これはこれで、ターボと相まってなんかパワー上がったみたいなプラシーボ効果を炸裂させますが (≧▽≦)

ちなみにこのエアフロ制御は専用のMAPが必要となる為、ただ交換しただけではコントロールできません。

パワーFCなどの予めMAPが用意されているものかROMを書き換える必要があるのでご注意ください。

お決まりですが、チューニングは自己責任ですからね ( ̄ー ̄)[ぴかぴか(新しい)]


タグ:Z32エアフロ
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

kazu

レトロな車やバイクしか乗って来なかったので
馴染みの無いパーツです(;´Д`)
コンピューターが入ってくると深い知識と
経験が必要ですね~
しかしチュ-ニングは奥深いですね~
by kazu (2009-04-11 10:05) 

Ten

kazuさん、こんばんは。
この辺は情報量も多いのでそれほど知識がなくても大丈夫です。
私もネット検索して知ったぐらいですから。
ただ、細かく書きすぎて分かり辛いというのがほとんどなのでこれぐらいで
いいのかなと思います。
単純にここに配線すれば動くよってぐらいがちょうど良いです (^_^;)
by Ten (2009-04-11 17:28) 

馬子

エアフロって、デリケートな部位だという認識があります。
ここがおかしくなるとエンジンに故障が即波及しそうな。
まさしく自己責任のチューニングって感じがします。
by 馬子 (2009-04-12 18:01) 

Ten

馬子さん、こんばんは。
この車の場合、ノーマルなら最悪エアフロが壊れてもROMのデータだけで3000rpmぐらい
までは自走できるようになってます。
普通は交換する必要はないところなので、それほどトラブルを気にしなくてもいい部分では
ありますね~
by Ten (2009-04-12 19:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。